このページの上記SNSボタンは使わないで下さい。
☜ 気に入ったら押してください!(カウントするだけなのでご安心下さい)
公開を目的とした掲載画像の二次利用や転載はご遠慮下さい。
詳しくはトップページをご覧下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
当サイトは配布を目的としたものではありません。著作権及び肖像権等は、TV局、プロダクション等に帰属します。
どうしても(笑)、お持ち帰りになりたい場合は、欲しい画像を右クリックして適宜対応してください。
肖像権等の関係から、J事務所系のラベルで「保護中」と記載されているページはパスワードが必要になります。パスワードは「92」です。その他、汎用ラベルのパスワードは「9292」、年賀・クリスマス枠のラベルは「osusowake」となります。
コメントや「ありがとう!」ボタンを是非お願いします。特に「ありがとう!」ボタンは数十人に一人ぐらいの割合でしか押されていない状況なので、もっと押してもらえると励みになります。
2014年8月26日 @ 1:12 PM
私ごときに返信をありがとうございます。
誰がどう批判しようが、そんな低次元の声は無視することです。一言でいえば「嫉妬」なんですよ。人のことを批判する時間があるなら、ご自分で作ってごらんなさい。と言いたいですね。
でも相手にしないことです。破壊することは簡単です。創造することは誰にもわからない苦心があるのですから、そういう人の意見を気にすることはありません。私はあなたを尊敬します。また陰ながら応援していきますから、そういう奴もいることを知ってください。
2014年8月25日 @ 8:51 PM
初めてメールします。あるライブのdvdラベルを探していましたら、あなたさまのところに入りました。探していたものがありましたので、いただきました。ありがとうございます。私はこういうことに、うといものですから、よくわかりませんが、あなたの「近況」のご意見のお考えは私は理解できます。すべてにおいて、言える事ですが、人の親切や好意を、ごく当たり前、なぜ礼を言わなきゃいけないんだという風潮と言うか、常識に欠ける方々のなんと多い事か。一つのものを作り出すのに「このように作れば皆さんに喜ばれるだろう」とか、そこには、さまざまな思いがあるに違いありません。そういう人の心を知ることが大切な事なのに残念ですね。一人でも、二人でも、その事をわかる人々が増えますように。これからも頑張ってください。
2014年8月25日 @ 9:33 PM
良さま
コメントありがとうございました。
「こんなサイトをやっている奴は、よっぽど暇な奴」というのが根底にあるのかもしれません。先日は大学生と思しき女性から「こんなことやっていないで、もうちょっと仕事をちゃんとしなさい」といった趣旨のコメントをもらいました。
これには流石に頭に来たので、少しプロフィールを紹介しようかと思いましたが、家族の反対もあり、思い留まりました。
私も以前はリクエストに応えていて、その多くは丁寧なお礼があったのですが、中にはやっぱり全くレスポンスのない非常識な人がいて、さすがに馬鹿らしくなったので、リクエストには原則応えないようになりました。
それでも、私のサイトではラベル作りに時間がかかることを強調しているので、かなりマシな方だと思っています。他のサイトを見ていると、とんでもないリクエストをしている人が多々います。
上から目線かもしれませんが、今後もユーザー教育(?)を続けていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
2013年8月28日 @ 10:20 PM
初めまして
嵐のラベルを探していましたら、こちらのサイトにたどりつきました。
とても素敵なラベルなのでダウンロードさせて頂きました。
ありがとうございました。